甘味 祇園 徳屋の地図
甘味 祇園 徳屋は祇園四条のスポット。 更に広域から探すには 、京都のかき氷店、関西のかき氷店からどうぞ。
甘味 祇園 徳屋の詳細情報
京都のかき氷店
-
MELANGE De SHUHARI 松井山手店(メランジュ ドゥ シュハリ)
MELANGE De SHUHARI(メランジュドゥシュハリ)松井山手では、フルーツのピューレや、フレッシュのフルーツ、ハーブを使ったパティシエ特製のかき氷が登場。特徴は、99.999%の超純水氷を使用し、ふんわり口どけ柔らかな食感。蜜は全て自家製で無添加、無着色。 ティラミス、ストロベリー、マングーオランジュ、ブルーベリー、ミルクミント、抹茶の6種のフレーバーがある。
-
月ヶ瀬 堺町店
Photo by marumo_chan
「あんみつの月ヶ瀬」という名で広く知られており、昭和元年から続く老舗の甘味処。5月~9月の期間限定メニューとしてかき氷を提供している。メニューは7種類で、金時や黒蜜、しるこなど和のスイーツ。
-
大極殿本舗
Photo by tyrpro17
「栖園」の本店である大極殿本舗は京都のカステラの元祖として有名だが、ふわっふわっのかき氷もまた絶品!
-
OKU(オク)
Photo by 京都ぐるめ - Kyo Cafe -
京都「美山荘」でも出している創作和食料理を楽しめる立ち飲みバー。細かく丁寧に削られた上品な触感の氷に、トロトロの抹茶シロップをかけた絶品かき氷は、夏の祇園散策中に一息つかせてくれる。
-
茶寮都路里 伊勢丹店
Photo by softcream443
「茶寮都路里」は抹茶をふんだんに使用したボリューム満点のパフェが有名だが、かき氷もおいしく、夏には行列ができる。かき氷にも抹茶を多く使用しており、冷たいかき氷との相性は抜群。京都・祇園独特のはんなりとした空気にマッチしている憩いの場です。
京都府京都市下京区東塩小路町901 JR京都伊勢丹 6F
地図 -
うめぞの CAFE & GALLERY
Photo by marumo_chan
京都の甘味処「梅園」の姉妹店カフェ。手仕事の器などのギャラリー展示を楽しみながらゆっくりと寛げる空間が広がっている。ホットケーキで有名な「うめぞの」だが、夏に提供しているかき氷も美味しいと評判。ふわふわで柔らかいかき氷はまるで雪のよう。
京都府京都市中京区不動町180
地図 -
赤門茶屋
Photo by www.akamon-chaya.com
天明元年から続く宇治茶の老舗に育った店主が平等院表門前に開いたお店。こだわりの宇治茶の販売から茶器や茶香炉の販売まで、宇治茶を生かした喫茶営業ある。夏季限定の 「宇治しのぶ」 は石臼挽きの宇治抹茶と純糖蜜を贅沢に使用。香り高いその味わいは一級品。
-
梅香堂
Photo by marumo_chan
知る人ぞ知る行列のできる甘味処。美味しくて懐かしくて安くて幸せになれる店。小倉抹茶ゼリーパフェ、チョコレートパフェ、クリームあんみつなど。夏は宇治金時などのかき氷が人気で、かき氷とソフトクリームの見事なコラボレーションが楽しめる。
-
古の花
Photo by marumo_chan
京都の有名店。ふんわりときめこまかくかいた氷を軽く固めて、その上にたっぷりとソースがかけまわしてあるので、見かけよりもかなりボリュームがあり。果実感あふれるフレッシュなソースが人気。
-
文の助茶屋 本店
Photo by marumo_chan
わらび餅で全国的に有名な、明治末期に落語家の二代目桂文之助が創業した甘味茶屋。かき氷は、どのメニューも口解けの良い氷と甘みの効いたシロップが絶妙なバランスをつくり、食べていて飽きない味わい。中でも、きなこがかかっている「田舎氷」は名物のわらび餅まで入っていてボリューム満点!情緒あふれるお店の雰囲気も良い感じ。